ランブレッタ・チューニングへの道
その1:ランブレッタはサスで攻める!!
1本のサスから拡がるランブレッタの新たな可能性。「オレのバイク、旧いからさぁ…」なんてことは言わせない!レースフィールドから受けた高性能テクノロジーで、あなたのランブレッタは、“確実に”乗り易くなる。Text by Mister hoizumi(スクータースタイル)
サスイメージ ステップスルーなゆったりとした足場を重厚なバックボーンフレームによって実現させたランブレッタは、モノコック構造と呼ばれるボディ全体で剛性を確保するベスパより、動力性能が高く“カスタム”という意味で多くの可能性を秘めたバイクといえる。もちろんランブレッタ至上主義という立場からのお話なので、ベスパフリークの皆さんは、能書き程度に聞き流してくれればケッコウ。

‘60年代生まれのランブレッタに装着されているリヤサスは、当時としては最新のオイルダンパー機構を採用しているとはいうものの、路面からの突き上げを和らげるのが精一杯。また、女性でも乗りこなせるシティコミューターとしての役割と重視しているだけに、グニャグニャとした印象だけが残る腰のないバネレートだ。この旧車ならではの乗り味がイイという見方もできるが、オリジナルにこだわらず単に乗り易くしたいのなら、最高峰レースフィールドから生まれたという調整機構付きサスペンションが絶対にオススメ。

ライター保泉+古田 純正サスが、なんの調整機構も持たないのに対して、このサスでは、プリロードと減衰アジャスターという2つの機能を装備している。これらの機能がもたらす恩恵は、下写真(?)の引き出し線で説明するとして、各調整が可能なことで、バネ自身もかなり硬い設定になっている。なのでちょっとした凹凸に乗り上げても腰砕けな感じがせず、しっかりと路面を追従している感じが伝わってくるのだ。ということで、スポーツ性能が向上するのは勿論のこと、結果的には安全運転にもつながるというワケ。イギリアAFスピードから発売される高性能サスペンション……、ランブレッタの趣味性を拡げるアイテムといえるだろう。(装着ユーザー談)

プリロード調整

バネ自身の硬さを変更できるプリロードアジャスター。自分の体重に合わせたり、2人乗りする場合に調整すると、より自分仕様なランブレッタに。フックスパナで調整する

伸び減衰調整

凹凸した路面に乗り上げた時の、バネ特性(衝撃)を変えることができる減衰アジャスター。(凹凸した路面の衝撃を激減させてくれる減衰アジャスター。)ダイヤル式なので、サイドパネルを外してクイック調整ができるのが魅力。セッティング幅は、なんと30段階

もっとサスを知りたいなら……

ランブレッタも高性能スポーツバイクもサスペンションの原理は一緒。ということで、さらに拡がるサスワールドの趣味性を覗きたいなら、この『サスセッティング・マニュアル』(エイ出版社刊/1500円)


20030511


4-10-24DAITA ,SETAGAYA TOKYO,JAPAN 155-0033
open 12:00-20:00 / closed Wednesday and 2nd & 4th Thursday
Tel:03-3327-8052 / Fax:03-3327-8062

E-mail/jscoot@junglescooters.com

Return to contents